インプラントと入れ歯の違い|いくま歯科医院|京都市伏見区の一般歯科・予防歯科・歯周治療

〒612-8354京都府京都市伏見区西町389マンション都々路1F
電話アイコン075-605-1082
ヘッダー画像

ブログ

インプラントと入れ歯の違い|いくま歯科医院|京都市伏見区の一般歯科・予防歯科・歯周治療

インプラントと入れ歯の違い

インプラントと入れ歯の違い

こんにちは!いくま歯科医院です。

事故やひどい虫歯、重度の歯周病などで歯を失ってしまったときには、早急に噛む機能を取り戻す治療が必要です。その治療法として、入れ歯、ブリッジ、インプラントがありますが、今回は「インプラント」と「入れ歯」の違いについて詳しくお話していきます。

 

 インプラントについて

インプラントは、失った歯の部分に人工の歯根を埋め込み、その上に人工歯を装着する治療法です。インプラントの特徴は次の通りです。 

  • しっかり噛むことができる:顎の骨にインプラント体を固定するため、強く噛む力を維持できます。
  • 自然な見た目:審美性の高い素材が使用され、見た目が自然です。
  • 他の歯に負担をかけない:隣接する歯への影響が少なく、独立して機能します。
  • 顎の骨の吸収を防ぐ:顎の骨にインプラントが固定されるため、骨が痩せにくく、口元の若々しさを
              保つことができます。

 

 

 

メリット

インプラントは外科手術を行って顎の骨にチタン製のインプラント体を埋め込み、顎の骨とインプラント体の結合を待ってから、上部構造と呼ばれる人工歯を被せます。

顎の骨に人工歯根であるインプラントを埋め込むため、自分の歯に近いような噛み心地が実感できるでしょう。また人工歯はオールセラミックなど審美性の高いものが使われるため、自然な美しい歯を取り戻すことができます。

 もうひとつ注目すべき点は、他の天然歯に影響がでないことです。

入れ歯は鉤歯(こうし)と呼ばれるバネをかける歯に負担がかかりやすいため、鉤歯の寿命に少なからず影響します。これに対しインプラントは他の歯を治療する必要がなく、噛み合わせの歯に対しても影響がほとんどありません。またインプラント体が埋め込んであるため顎の骨が吸収されず、口元の若々しさを保つことができることもインプラントの優れた点と言えるでしょう。 

 

 

デメリット

反対にインプラントのデメリットは治療費が高いこと、そして外科手術を伴うためだれでも受けることができるわけではないことです。

まず治療費ですが、インプラント治療はごく一部の疾患を除き、全額自己負担となる自由診療となるため高額な治療費が必要になります。一本当たりの相場は歯科医院により異なりますが、30万~45万あたりが平均です。

またインプラントは外科手術を伴います。そのため持病をお持ちの方などは内科の主治医の許可必要になるなど制限が出る場合があるため、全ての人がインプラント治療を受けることができるわけではありません。そして最終的な人工歯を装着するまで一定期間必要なため、その間は食事など日常生活に不自由を感じることがあります。

 

入れ歯について

入れ歯は、取り外し可能な義歯で、ほとんどの歯科医院で提供されている治療法です。入れ歯の特徴を以下にまとめました。

  • 取り外し可能でお手入れが簡単:お手入れがしやすく、手軽に清潔さを保てます。
  • 多くの歯科医院で対応可能:治療が一般的で、どこでも製作・調整が可能です。
  • 持病があっても治療が可能:外科手術が不要なため、制約が少なく、幅広い方に適しています。
  • 保険適用で経済的:保険適用のため、比較的安価に治療できます。

 

 

メリット

インプラントはどこの歯科医院でも導入している治療法ではありません。しかし入れ歯治療は、ほとんどの歯科医院で取り扱っているため、わざわざ遠くへ足を運ぶ必要はありません。そのため入れ歯が割れてしまったなどのトラブルにもすぐに対応することが可能です。

また入れ歯はインプラントのように外科手術を伴いません。そのため持病があっても入れ歯治療を行うことは可能であることも特徴です。

そして入れ歯は保険適用のため、安価で作製することが可能です。高額な費用が必要となるインプラントと比較すると、安い費用で噛む機能を取り戻すことができます。

 

 

デメリット

次に入れ歯のデメリットをご紹介します。入れ歯の最大の弱点は、噛む力が弱いことです。インプラントのようにしっかりと人工歯を支えるわけではなく、部分入れ歯の場合バネを引っかけるだけで固定するためインプラントと比べると噛む力は劣ります。

また見た目にもインプラントと差が出てしまいます。入れ歯は保険適用の場合、クラスプと呼ばれる金具が使われます。このため口を開けたときなどに入れ歯のバネが見えてしまうため、審美面で劣ります。

そして入れ歯は年数が経つにつれてだんだん浮き上がってくるためしっかりと噛めなくなります。これは歯がない部分の顎の骨が痩せるため、どうしても浮き上がって食べ物が挟まるようになってしまうのです。

インプラントと入れ歯については当院HPでも解説しています。詳しく知りたい方は是非一度読んでみてください。(いくま歯科医院>インプラント治療 いくま歯科医院>入れ歯)

 

インプラントと入れ歯の特徴を理解し、自分に合った治療法を選びましょう

インプラントと入れ歯には、それぞれの特徴とメリット・デメリットがあります。どちらも大切な噛む機能を取り戻すための方法ですので、ご自身の生活スタイルや希望に合わせて、歯科医と相談しながら最適な治療法を選んでください。

本記事をお読みいただきありがとうございます。何かご不明な点や、お悩みがございましたら、お気軽にご相談下さい。

監修歯科医師

院長 伊熊 直記

医療法人圭真会 いくま歯科医院
院長 伊熊 直記

経歴

1966年 2月16日生まれ
1990年 奥羽大学歯学部卒業
1995年 伏見区にて「いくま歯科医院」開設
2016年 京都府歯科医師会学術医院長
2017年 同地区にて「医療法人圭真会いくま歯科医院」を開設
2020年 京都インプラント研究会会長
2022年 ノーベルインプラント京都プランニング教室塾長