歯の隙間が気になる|京都市伏見区 いくま歯科医院|一般歯科・予防歯科・歯周治療

〒612-8354京都府京都市伏見区西町389マンション都々路1F
電話アイコン075-605-1082
ヘッダー画像

歯の隙間が気になる

歯の隙間が気になる|京都市伏見区 いくま歯科医院|一般歯科・予防歯科・歯周治療

歯の隙間が気になる症状

歯と歯の間からむし歯になると隙間ができて食べかすが挟まりやすくなります。
また歯と歯の隙間は、生まれつき歯が小さかったり、形が悪かったりといった先天的な要因であることもあります。
そのほかにも日常の癖や習慣、加齢によって隙間が広がることもあります。
歯の隙間を放置すると、歯ブラシで取れなかった食べかすが原因で雑菌が繁殖し、むし歯になったり歯茎がはれたりして痛みが出ることがあります。見た目だけでなくお口の中や身体の健康に悪影響を及ぼす場合があります。

歯の隙間が気になる原因

すきっ歯(空隙歯列:くうげきしれつ)

歯と歯の間にすき間ができている状態で、口元を開いたときに目立つという見栄えの問題だけでなく、隙間に食べ物が挟まりやすくなったり、サ行やタ行が発音しにくくなったりします。
小さなすき間であれば、比較的容易な処置で改善することができます。

すきっ歯の治療

矯正治療

矯正歯科は歯並びや噛み合わせが悪い不正咬合(ふせいこうごう)などを治療する診療科です。

「歯並びを治したい」という目的は、見た目の改善が大きな要素を占めますが、矯正治療はそれ以上のメリットをもたらしてくれます。見栄えがきれいになることに加え、しっかり噛むことができるようになるため、食べ物の消化を効率的にしたり、歯みがきもきちんとできるようになるため、むし歯や歯周病にかかりにくくなったり、正しい発音でしゃべることができるようにもなります。

不正咬合はお子さんの成長に悪影響を与え、放っておくと顎(あご)の痛みや発音の悪さ、肩こり・頭痛など身体の不調の原因にもなります。よい歯並びや嚙み合わせは、健康的な生活を送るうえでとても大事なことです。ご自身やお子さんで、歯並び・噛み合わせに関してお悩みがある方は、ぜひ一度、気軽にご相談ください。

審美治療

審美治療は、「歯を白くしたい」「歯並びをきれいに整えたい」といった見た目の美しさを追求する審美的観点と、噛み合わせや噛む力など機能面の改善を兼ね備えた歯科医療分野です。

歯の外観や口元にコンプレックスを抱えている方は多く、歯をきれいに美しくし、歯肉や他の歯とのバランスを整えることは、口元の美しさの改善だけでなく、噛み合わせなどの機能面の改善、自信や活力、明るさを取り戻すなど良好な効果をもたらします。

関連する治療のページ