料金表|京都市伏見区 いくま歯科医院|一般歯科・予防歯科・歯周治療

〒612-8354京都府京都市伏見区西町389マンション都々路1F
電話アイコン075-605-1082
ヘッダー画像

料金表

料金表|京都市伏見区 いくま歯科医院|一般歯科・予防歯科・歯周治療

一般歯科診療

保険診療の概算(3割負担の治療料金)

項目 料金
初診料 約1,000円(税込)
再診料 約150円(税込)
レントゲン 約1,200円(税込)

むし歯治療(1歯)

項目 料金
コンポジットレンジ(プラスチックの詰め物) 1,200円(税込)
インレー(小さい金属の詰め物) 3,500円(税込)

歯根の治療(1歯)

項目 料金
神経を除去する治療 約2,000円~3,000円(税込)
根が化膿している時 約2,000円~3,000円(税込)
根の薬の交換 約200円~700円(税込)
根を最終的な薬で埋める治療 約1,000円~1,500円(税込)

大きな被せ物(1歯)

項目 料金
型取り 約1,000円~2,000円(税込)
装着 約3,000円~5,000円(税込)

前装冠(前歯)

項目 料金
型取り 約2,500円(税込)
装着 約7,000円(税込)

土台(支台築造)(1歯)

項目 料金
装着 約800円(税込)

ブリッジ(連続した被せ物3本)

項目 料金
型取り 約3,000円(税込)
装着 約20,000円(税込)

抜歯(1歯)

項目 料金
乳歯 約1,000円(税込)
前歯 約1,200円(税込)
臼歯 約1,500円(税込)
埋伏歯 約5,000円(税込)

※詰め物・被せ物などの修復物や入れ歯の材料には様々な種類があり、使用する材料によって自費診療となるものがあります。
また、インプラントも自費診療となります。

歯周病

歯周病治療

項目 料金
歯周病治療 約3,000円~(税込)

予防歯科

予防歯科

項目 料金
来院間隔 1カ月~6カ月
治療費 約3,500円~(税込)

インプラント治療

インプラント治療

項目 料金
自費診療:1回法1本につき 352,000円~462,000円(税込)

※CTなどの画像診断料は別途かかります。(税込)

入れ歯

保険診療による入れ歯:レジン床義歯

項目 料金
3割負担 3,000円~
1割負担 1,000円~
  • 保険適用の義歯で、総入れ歯、部分入れ歯ともに対応でき、費用を抑えることができます。
  • 対応範囲が広く、ほとんどの症例に使用することができ、治療期間も短くすみます。
  • 材質はプラスチックを使用します。修正や修理が容易にできる利点がありますが、耐久性が低く破折しやすい、外れやすい、温度感覚に乏しい、臭いや汚れがつきやすいという欠点もあります。
  • 厚みがあり使用時に違和感が出ることがあります。
  • 部分入れ歯では、金属のバネ(留め具、クラスプ)が目立ちます。
  • 上記費用は目安であり、症例によって前後することがあります。

自費診療による主な入れ歯:チタン床義歯(総入れ歯)

項目 料金
チタン床義歯 250,000円~(税込)

チタンという金属で義歯床を作製するため、異物感が少なく温感に優れ、臭いがつきにくく、壊れにくいという特徴があります。
生体親和性が高く金属アレルギーが出にくいという安全性も有しています。

自費診療による主な入れ歯:ノンクラスプデンチャー(部分入れ歯)

項目 料金
ノンクラスプデンチャー 140,000円~(税込)

一般的な部分入れ歯は、歯に金属のバネ(留め金)をかけて固定しますが、ノンクラスプデンチャーはそのバネがない入れ歯です。歯ぐきに近い半透明の素材で、バネがないため見た目が自然です。樹脂製で軽く弾力性があり、破折に強く、装着時の違和感も少ないです。
上記費用は目安であり、症例によって前後することがあります。

訪問歯科

訪問歯科診療にかかる費用

項目 料金
後期高齢者の方 ・75歳以上の方
・65歳以上で広域連合から障害認定を受けた方
定率1割自己負担
(現役並所得者の方は3割自己負担)
前期高齢者の方
(65歳から74歳の方)
70歳から74歳までの方は、
2割もしくは3割自己負担
障害者、生活保護の方 各市町村の減免と同じ取扱です
一般の方 一般の医療保険の自己負担と同じ取扱です
※高額医療費の自己負担限度額を超えた場合は還付されます
介護保険も適用になります
(介護認定を受けている方)
「居宅療養管理指導」は
介護保険の適用となります

すべての診療に対して健康保険、介護保険、医療券が利用できます。
入れ歯、被せ物は自費診療も可能です。

セラミック治療

インレー(詰め物)

項目 料金
オールセラミックインレー(自費診療) 1本:54,780円(税込)

軽度のむし歯などで歯を少しだけ削ったあとに入れて治療するのが詰め物(インレー)です。歯の一部分だけを補うので、歯の土台を形成する必要はありません。主に臼歯で行います。

すべてセラミック(歯科用陶材)でできた審美性の高いインレーです。透明感がある自然な美しさで、長期間使用しても変色しません。生体親和性も高く安心です。

メリット

  • 天然歯のような透明感がある自然な白さ・美しさを再現できる
  • 汚れ(プラーク)や臭いが付きにくい
  • 金属を使用しないため金属アレルギーがない
  • 歯質との適合性が高く、歯と一体化するためむし歯を再発しにくい
  • 安定した材料で、長く使用しても変色、摩耗が起こりにくい

デメリット

  • 強い衝撃によって割れることがある
  • 天然歯よりも硬いため、噛み合う歯を傷めることがある
  • 保険外治療で費用が高い

クラウン(被せ物)

項目 料金
オールセラミッククラウン(自費診療) 1本:54,780円(税込)

被せ物(クラウン)は、むし歯で歯を多く削ったり、神経を取ったりした場合によく使われます。保険診療と自費診療とで使用できる素材が大きく異なります。

オールセラミッククラウンとは、歯科用陶材(陶器)であるセラミックのみを使った審美性の高いクラウンです。透明感のある自然な色調・ツヤで、天然歯の高い再現性が得られます。プラークが付着しにくく清掃性にも優れています。

メリット

  • 天然歯のような透明感がある自然な白さ・美しさを再現できる(前歯に最適です)
  • 汚れ(プラーク)や臭いが付きにくい
  • 金属を使用しないため金属アレルギーがない
  • 歯質との適合性が高く、歯と一体化するためむし歯を再発しにくい
  • 安定した材料で、長く使用しても変色、摩耗が起こりにくい

デメリット

  • 強い衝撃によって割れることがある
  • 天然歯よりも硬いため、噛み合う歯を傷めることがある
  • 将来的に歯ぐきが下がり、歯と歯ぐきの境目が見えてくることがある
  • 保険外治療で費用が高い

クラウン(被せ物)

項目 料金
ジルコニアセラミッククラウン(自費診療) 1本:54,780円(税込)

ジルコニアセラミッククラウンとは、内側をジルコニア(セラミック素材の一種)、外側をセラミックで作製した、すべてセラミック素材のクラウンです。メタルボンドと異なり、金属を一切使用しないため、金属の溶け出しによる歯ぐきの変色や金属アレルギーなどの心配がありません。強度も高いため、奥歯やブリッジに使用することも可能です。

メリット

  • 天然歯に近い美しさを再現でき、見た目が良い
  • 割れにくく、ほとんどの部位に使用できる(奥歯にも使用できます)
  • 土台もセラミック素材なので金属が透けて見えない
  • 金属の溶け出しによる歯ぐきの変色や金属アレルギーのリスクがない

デメリット

  • 見た目の美しさはオールセラミッククラウンに劣る
  • 天然歯よりも硬いため、噛み合う歯を傷めることがある
  • ジルコニアを覆っているセラミック部分がまれに割れることがある
  • 保険外治療で費用が高い

ダイレクトボンディング

項目 料金
ダイレクトボンディング(自費診療) 1本:44,000円(税込)

レジンというプラスチック素材で、歯の形を修復したり、歯のない部分を補ったりする治療です。短時間の修復で、天然の歯の色を再現できるため、取り組みやすい審美治療といえます。また、小さなむし歯を削った後に詰めれば、治療跡がわからない程自然な修復が可能です。

メリット

  • 短期間での治療が可能
  • 隣接する歯の切削量が少ない
  • 変色した歯も切削量を少なく白くできる

デメリット

  • 歯の状態によって適応できないことがある
  • 経年劣化で取れることがある
  • 強度が低い

適応例

  • 歯のすき間(すきっ歯)の改善
  • 歯が欠けたり、摩り減ったりした部分の回復
  • 本来の歯より小さい歯の改善
  • 軽度の歯並びの修正
  • 変色歯の改善
  • 歯の表面の凸凹の改善

保険適用の素材にはコンポジットレジンがあります。自費診療ではコンポジットレジンに、細かいセラミックの粒子を混ぜたハイブリッドセラミックを使用します(セラミックを混ぜ合わせることで、研磨により、天然の歯のようなツヤを再現できます)。

ホワイトニング

ホワイトニング(自費診療)

項目 料金
上下マウスピーストレー:ジェル4本 11,000円(税込)
追加ジェル2本 3,700円(税込)

マウスピース矯正

項目 料金
マウスピース型装置(インビザライン) 767,800円(税込)